人気ブランドバッグのモデル別価格差|高額査定につながるアイテムを解説


ブランドバッグの買取では、同じブランドでもモデルによって買取相場に大きな差が出ます。特に、定番モデルや流行の最前線にあるアイテムは高額査定につながりやすいのに対し、廃盤や需要の低いモデルは価格が下がる傾向があります。

ここでは、代表的な人気ブランドごとに、モデル別の価格差や特徴をまとめ、高く売るための視点を解説します。


ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)のモデル別価格差

ルイ・ヴィトンは世界的に人気が安定しているため、中古市場でもトップクラスの相場を誇ります。

  • ネヴァーフル(Neverfull):定番トートで人気が高く、8万〜15万円前後

  • スピーディ(Speedy):サイズによって相場差あり、4万〜10万円程度

  • アルマ(Alma):状態次第で3万〜8万円

  • カプシーヌ(Capucines):ラグジュアリーラインで、15万〜30万円以上

👉 定番ラインは値崩れしにくい一方、シーズン限定コレクションは短期で高騰する場合もあります。


シャネル(CHANEL)のモデル別価格差

シャネルは中古市場でも特にリセールバリューが高いブランド。近年の価格改定により、新品価格上昇が中古相場にも反映されています。

  • マトラッセ(チェーンショルダー):20万〜50万円以上と高額

  • ボーイシャネル(Boy Chanel):20万〜40万円前後

  • カンボンライン:比較的落ち着いた相場で5万〜12万円程度

  • ガブリエル(Gabrielle):10万〜25万円前後

👉 永遠の定番「マトラッセ」は特に安定。限定色やヴィンテージも評価されやすいです。


エルメス(Hermès)のモデル別価格差

エルメスは希少性が圧倒的で、モデルごとに大きな価格差があります。

  • バーキン(Birkin):状態・サイズによるが100万〜300万円以上

  • ケリー(Kelly):バーキンと並び高額、80万〜250万円前後

  • ピコタン(Picotin):25万〜60万円程度

  • ガーデンパーティ:20万〜50万円前後

👉 特にバーキン・ケリーは需要に対して供給が少なく、資産価値としても注目されています。


グッチ(GUCCI)のモデル別価格差

グッチはトレンドに敏感な若い層から支持され、人気ラインは相場が安定しています。

  • GGマーモント:5万〜12万円程度

  • ディオニュソス(Dionysus):7万〜15万円前後

  • バンブーライン:年代によって3万〜8万円程度

  • ホースビット1955:6万〜12万円前後

👉 流行の波を受けやすいため、人気シリーズは「早めの売却」が高額査定のカギです。


セリーヌ・ロエベのモデル別価格差(参考)

  • セリーヌ ラゲージ:10万〜15万円前後

  • セリーヌ トリオ:3万〜6万円程度

  • ロエベ パズルバッグ:8万〜15万円

  • ロエベ ハンモックバッグ:10万〜18万円

👉 モデルによって大きな価格差があるため、査定時は最新トレンドを意識するのがおすすめ。


高く売るための共通ポイント

  1. 定番モデルは長期的に安定

  2. 限定モデルは短期で相場が変動

  3. 付属品・状態の良さで同じモデルでも数万円以上の差が出る

  4. 価格改定があるブランド(シャネル・エルメスなど)は中古相場も連動して上昇しやすい


まとめ

人気ブランドバッグは、同じブランドでもモデルごとに相場が大きく異なるのが実情です。定番モデルは安定して高額査定が期待でき、限定やトレンドモデルは売却のタイミング次第で大きく変動します。

「このバッグ、今売るべき?」と悩んだときは、複数業者に査定を依頼し、最新の市場価格を比較することが、最も効率よく高額売却につながります。

このブログの人気の投稿

ブランド財布の買取に強い業者の選び方|高く売るためのポイント

体外受精、実際にかかる費用はいくら?保険適用から助成金まで徹底解説