ブランドバッグの色あせ・日焼け、買取査定への影響は?
愛用しているブランドバッグ、ふと見ると「なんだか色が薄くなってる…」「日焼けしてるかも?」と気づくことはありませんか?
実は、バッグの色あせや日焼けは、買取査定に大きく影響するポイントの一つです。今回は、その理由と、少しでも高く売るための対策についてご紹介します。
なぜ色あせ・日焼けが査定に影響するの?
買取業者がバッグを査定する際、色あせや日焼けはマイナス評価につながります。
再販価値が下がる
色ムラのあるバッグは、次に購入する人が限定されるため、需要が低くなります。そのため、買取業者は再販時のリスクを考慮して、査定額を下げざるを得ません。
お手入れの手間とコスト
色あせを修復するには、専門的なリカラー(色補修)が必要になります。この作業にはコストがかかるため、その分が査定額から差し引かれることになります。
特に、以下の素材や色は、色あせ・日焼けの影響を受けやすいので注意が必要です。
革素材(特にスムースレザー)
エナメル素材
明るい色のバッグ(ベージュ、ピンク、白など)
買取査定前にできること
残念ながら、一度色あせや日焼けをしてしまったバッグを元の状態に戻すのは非常に困難です。しかし、少しでも良い状態で査定に出すために、以下のポイントを試してみましょう。
無理な修復は避ける
自分で色を塗ったり、市販のクリームでゴシゴシこすったりするのはやめましょう。素人の手入れでは、かえって状態を悪化させ、査定額がさらに下がってしまう可能性があります。
付属品を揃える
色あせは仕方ないとしても、保存袋や箱、保証書といった付属品をすべて揃えることで、バッグの希少性や本物であることを証明でき、プラス評価につながることがあります。
複数のお店で査定を比較する
色あせや日焼けの評価は、お店によって基準が異なります。複数の買取店に査定を依頼し、一番良い条件で買い取ってくれるお店を探すことが重要です。
まとめ
ブランドバッグを保管する際は、直射日光が当たらない場所を選んだり、こまめに陰干ししたりするなどの日頃のお手入れが、色あせや日焼けを防ぐ最も効果的な方法です。
もし色あせや日焼けが進んでしまっていても、諦める必要はありません。無理な修復は避け、付属品を揃えるなどの事前準備をすることで、少しでも高価買取を目指しましょう。